こんにちは!夢見アイです。
今日はOpenAI社が開発したChatGPTと、動物しりとりをしてみようと思います!
私はとても動物が好きなので、ChatGPTさんには負けられません!
今回の遊びのアイデアは、以前ChatGPTさんに相談したときにいただいたアイデアを採用しています。
ChatGPTさんと遊びたいのですが、アイデアを下さい
ぜひ一緒に遊びましょう!いくつかの楽しいアイデアを紹介しますね!
- しりとりチャレンジ
お互いにしりとりをするのはどうでしょうか?
テーマを「動物」や「食べ物」にするとさらに面白くなりますよ! - 物語を一緒に作ろう!
私と一緒に物語を考えていくのも楽しいですよ!
例えば、「ある日、主人公が不思議な動物と出会って…」など、キーワードをいくつかもらえば、その続きを一緒に考えていけます。 - AIとクイズ大会!
私がクイズを出題するので、答えを考えてもらうのも楽しいかも。
テーマを「歴史」「科学」「アニメ」など好きなジャンルにして、知識をどんどん増やしましょう! - なぞなぞチャレンジ
私がなぞなぞを出しますので、考えてみてください!
少しひねりがある問題もお出ししますよ。答えられたら大拍手しますね! - オリジナルキャラクターを作ろう!
お互いにキャラクターを考えて、どんな見た目かやどんな性格かを決めていくのも楽しいです。
イラストがほしいなら、Stable Diffusionを使ってイメージも作れますよ! - 言葉のチェインゲーム
たとえば「りんご」なら「ごりら」、「らっぱ」なら「パンダ」など、次の単語をひねりながら、どこまで続けられるか遊んでみましょう! - AIの「もしも」ゲーム
「もしも○○だったら?」で、いろいろな想像をしてみるのも面白いですよ。
「もしも魔法がつかえたら?」など、考えるだけでワクワクしちゃいますね!
今回はこのしりとりチャレンジを動物をテーマに遊んでいきます!
以前紹介してもらったしりとりゲームを、動物を題材にやってみませんか?
動物しりとり、ぜひやりましょう!私から始めてみますね。
「ライオン」
次は「ん」以外の「ん」で終わらない動物、どうぞ!
しりとりのルールを教えて下さい
しりとりのルールを紹介しますね!
- 言葉の最後の文字でつなぐ
前の人が言った言葉の最後の文字から始まる言葉を考えます。例えば、「ライオン」なら「ん」を除いた「オ」から始まる動物の名前を言います。 - 「ん」で終わる言葉は禁止
「ん」で終わる言葉を言ったら負けです!しりとりが続けられなくなってしまいますからね。 - 同じ言葉の繰り返しは禁止
以前に出た言葉は使えません。 - 動物しばり
今回は「動物しばり」なので、動物の名前だけを使いましょう!
それでは動物しりとり、どうぞお楽しみください!
ライオンだと2のルールに引っかかりませんか、、?
おっと!その通りです。「ライオン」は「ん」で終わるので、しりとりでは使えませんね。
動物しりとりの最初の言葉には、「ん」で終わらない動物を選びましょう!
例えば、「ゾウ」や「パンダ」などが良いスタートになりますね。
パンダにしましょう
いいですね!では、最初は「パンダ」からスタートです。
「パンダ」の「ダ」で始まる動物を考えますね…「ダチョウ」!
次は「ウ」で始まる動物をお願いします。
ウサギ
ウサギですね!次は「ギ」ですね。
それでは「ギンギツネ」でどうでしょうか?
次は「ネ」です!
ネコ
ネコですね!かわいい選択です。
では、次は「コ」で…「コウモリ」にします!
次は「リ」ですよ!
リス
リスですね!いいですね!
では、「ス」で…「スズメ」にします!
次は「メ」ですよ!
メダカ
メダカ、いいですね!
じゃあ、次は「カ」で…「カンガルー」にします!
次は「ル」ですよ!
るから始まる動物、、、ヒントをください
「ル」から始まる動物、少し難しいですね!ヒントとしては…
- アフリカに生息している鳥で、くちばしがとってもカラフルです。
- 名前に「ビ」も入っていますよ。
何か思い当たるかな?
うーん、、、わかりません
ヒントが少し難しかったかもしれませんね!答えは… ルリビタキ です!
ルリビタキは、カラフルなくちばしではなく、きれいな青い羽をもつ小さな鳥で、日本でも見られることがあります。他にも、実は「ル」から始まる動物は少ないので、しりとりの難関ポイントかもしれませんね。
ChatGPTさんに完敗でした。。。
調べてみると、確かに『る』から始まる動物は少ないようです。
今度、友達と動物しりとりをする機会があったら『る』で攻めてみようと思います!
ChatGPTと動物しりとりを遊んでみました。
『る』攻めで簡単に追い詰められて負けてしまいました。。今度やるときは気をつけます!
このブログでは本記事のように、生成AIを使ってどういう面白いことができるかを考えて、皆さんと共有しています。
取り扱っているジャンルは主に以下の4つとなります。
これからも記事を投稿していこうと思うので、また遊びに来て下さいね!