こんにちは!夢見アイです。
AIを作ったり、活用したりするためには、いくつかの知識やスキルが役に立ちます。
AIは難しいことも多いですが、少しずつ学べばきっと理解できるようになります!
今回は、AIを作るには何が必要か、一緒に学んで行きましょう!
まずは、AIを作るのに必要になってくる知識に関して学びましょう。
一般的に、AIを作るためには以下の知識が必要と言われています。
- 数学の知識
- コンピューターの知識
- プログラミングスキル
もう少し具体的に見ていきましょう。
数学の知識
AIにはデータの計算や分析が必要です。そのため、基本的な数学の知識があると便利です。
具体的には
- 線形代数(ものを行列や数で表す方法)
- 確率と統計(データの傾向を知るため)
- 微分と積分(変化を計算するため)
このような知識が必要です。早い人は高校生から、もしくは理系の大学に進学したら学ぶ知識になります。
コンピューターの知識
AIの仕組みや動き方を知るには、コンピューターのことも学びます。特に、以下のことがAIには重要です。
- 機械学習:コンピューターにデータから学習させる方法
- ディープラーニング:人間の脳をまねた「ニューラルネットワーク」という仕組み
ディープラーニングや機械学習に関しては、下記の記事にて紹介しています。
プログラミングスキル
AIを作るには、プログラミングが必要です。
よく使われるプログラミング言語に「Python(パイソン)」があります。
また、AIを作るためのツールもあります。
たとえば、TensorFlow(テンソルフロー)やPyTorch(パイトーチ)などが便利です。
AIを作るときには、以下のようなステップで進めます。
- どんなことにAIを使いたいか、目的を決めます。
- 必要なデータを集めます。
- 機械学習のモデルを作ります(データを使ってAIが学べるようにします)。
- 作ったAIをアプリやウェブサービスで使えるようにします。
ただし、一から上記のステップでAIを作るのは難しいです。
高度なプログラミングスキルや、データの分析能力が必要です。。。
一方で、近年はAI向けの便利なものも存在しています。
下記の記事で使用しているのはpythonですが、人間に見える部分に関してはStreamlitというフレームワークを使用しています。
AIをもし学びたいと思ったときには、次のような方法があります。
- Pythonを勉強する:まずは、簡単なプログラミングから始めてみましょう。
- AIのサービスを使ってみる:例えば、LINEのAIや、Watson(ワトソン)といったAIを使ってみると、AIがどう動くのか体験できます。
- 学ぶ場所:オンラインの学習サイトや、本、プログラミングスクールなども役立ちます。
私はUdemyというサイトで我妻 幸長さんの講座を受講して、Streamlitのアプリを作成しました。
丁寧に基礎から解説してくださるので、初心者でもとてもわかり易くてオススメですよ!
AIを作るのに必要な知識や、学ぶ方法を一緒に勉強してきました。
いつか、自分で簡単にAIを作れる時代が来るといいなぁ、と思いつつ、その仕組を理解するためにも日々勉強していきたいですね!
このブログでは本記事のように、生成AIを使ってどういう面白いことができるかを考えて、皆さんと共有しています。
取り扱っているジャンルは主に以下の4つとなります。
これからも記事を投稿していこうと思うので、また遊びに来て下さいね!